HOME | philosophy

事業理念

Philosophy

少数精鋭ならではの高付加価値

 
 

リフォーム業界に蔓延する運営スタイルの問題点

 

例えば、こんな話を耳にすることがあります。
 
・感じの良い営業担当者を信用して契約したものの音沙汰が無く、問い合わせると、工事の手配を忘れていた
・営業担当者との打合わせ内容が現場の職人さんにまるで伝わっていない
・営業担当者が契約以降は顔を出さない
・久しぶりに担当者(会社)へ連絡してみると、退職済みで挨拶もなかった
 
等々。このようなことが起こるのは、リフォーム業界によく見られる下記のような運営スタイルが原因であると考えられます。
 
・営業担当者を成約報酬型の歩合給で評価している運営
・提案~契約までが任務で工事知識に乏しい為、現場は下請け業者のスキルに頼る運営
・宣伝広告で大量受注した案件に対し、手広く募集をかけた下請け業者に委託して量を捌く運営
・ポータルサイト等の相見積りによる安値薄利受注が主で、内容に見合う労力が割けない運営
 
いずれも販売ノルマ(セールス)主体であり、肝心な商品(ワークス)工事が二の次になってしまっているのです。
名の知れたる会社でさえも、このような残念な実態であることもあり、知名度の高い大手中堅企業なら安心ともかぎりません。
 
 

少数精鋭であるということ

 
私は以前勤めていたリフォーム会社の運営スタイルに思うところがあり起業に至りました。
会社が規模を拡張する際、マネージメントは最も重要となります。
 
人数が増えるほど社長や有能な人材はお客様から離れ、プレイヤーからマネージメント業務へ移行、組織下層の経験の浅い新人社員をお客様対応業務にあて育成するというサイクルになります。
そうなると、業務はマニュアル化を要し、社員誰もができる仕事に変えていかなくてはなりません。
全てとは言いませんが、それと同時に付加価値(サービス)の質は下がり、お客様満足度も必然的に下がる傾向にあります。
 
専門職個人の能力がダイレクトにお客様満足度へと繋がるこの業界では、付加価値(サービス)の質を下げずに規模を広げるのは至難の業なのです。(出来ている会社もあると思いますが)
 
それに対してスタッフ 10人以下の小さな会社はどうでしょうか?
逆に新人が担当になることは少なく、少数精鋭のベテランスタッフで構成され、社長自ら担当となることもあります。
レスポンスが早く臨機応変で融通も利き、何より対応が良心的な傾向にあります。
 

 

リフォームワークスの強み

 
私たち「リフォームワークス」は、会社規模を大きく発展させるよりも個人の能力を活かした少数精鋭である方が「お客様のメリット」が多く質の高い付加価値(サービス)を提供出来ると考えております。
 
お客様の期待に応えることはもちろん、出来ることなら期待以上の結果を提供したい。
そのためには現場への愛情、仕事への誇り、責任感と覚悟を、担当する職人(プレイヤー)と常に共有していることが大切です。
 
見積りや提案段階では判断しにくいことかもしれませんが、実際の工事が始まってみると、前述のようなセールス先行の運営とは大きく異なることを実感していただけるはずです。
 
地域から必要とされる存在で在り続ける為、スタッフ一同、日々試行錯誤し尽力してまいります。
これからも少数精鋭の「リフォームワークス」をどうぞよろしくお願いいたします。